10年以上ぶりの5連休

こんにちは。
会社の制度で半年に一度取れるようになった5連休。
5連休なんていつぶり?思い出せない
コロナで10連休は一度あったけど家から一歩も出られなかったし…
ちゃんとした5連休はたぶん10年以上ぶりです。
最初の3日間は相棒と福岡に旅行へ。
食べて飲んで飲んで食べて
歩いて歩いて食べて歩いて
みたいな旅でした
福岡は食べ物美味しいですね〜
屋台には二度と行きませんが



明太子、ラーメン、もつ鍋…
その他にも美味しいものたくさん食べました
その結果…
太りました
3日間の楽しい旅から帰ってきて
残り2日間は釣り三昧!
の予定でしたが、旅行疲れなのか
翌日は体が動かず寝たりゲームして半日を過ごす
ご飯食べてダラダラして…
そして夜から釣りへ。
ポイント到着が0時過ぎ。
寒い…
手が軽く悴む。
手袋持って来たらよかった。
ポイントは港湾。
引っ越す前によく通ってた場所。
表層にベイトはいるけど潮周り悪く全く流れが効いていない。
しばらく探るも無反応で流れがなさすぎて釣れる気がしない。
タイドグラフと相談。
「2時間後くらいには流れが効いてくるはずだから川を打ってダメならまた戻ってこよう。」
っていう計算で移動。
そして川を見て周りながら気になるところがあれば打っていくランガン。
さすがにハイシーズンだけあってどの川にもベイトが入ってシーバスの雰囲気もありますが、簡単には釣れてくれない
いくつかのポイントをランガンしますが結局バイトを得られず2時間ほど経過したので予定通り最初のポイントに戻ります。
ポイント到着後少し観察。
2時間前と変化無し
なんで?
でもこの時期でこのベイト量なら絶対魚はついてるはず。
ミノー、シンペンをローテしますが当たり無し。
魚のレンジが深いのか?
と思いバイブレーションにチェンジ。
ベイトが溜まってる明暗では当たりがなくベイトの気配が薄い逆明暗に入ってからの数投目。
ただ巻きではなくリフト&フォールで探ってみると…
コツコツ!っと当たり♪


シーバス♪
HIT LURE: レンジバイブ70S
潮が動かない時はこっちから仕掛けてリアクションで食わせる。
小型でも嬉しい一本です♪
秋の割にシビアでしたが正解への道筋を自分なりに考えながらたどり着いた一本は格別です
ボウズで終わるのと一本取って終わるのとでは全然違いますね
5連休も終わり。
明日からまた仕事頑張ります
ではまた。